ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    (新型コロナワクチン)12歳から15歳までの子どものワクチン接種について

    • [公開日:2023年1月13日]
    • [更新日:2023年3月17日]
    • ページ番号:36275

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お子様の新型コロナワクチン接種について

    満12歳から15歳までの子どものワクチン接種については、ほかの年代の方のワクチン接種と同様任意であり、強制されるものではありません。

    健康な子どもへのワクチン接種については、メリット(感染拡大予防)とデメリット(副反応等)を本人と保護者の方が十分理解した上で、接種を受けるかどうかを判断してください。また、何らかの病気で治療を受けている人はかかりつけ医へ相談することを勧めています。


    新型コロナワクチンの説明書等

    各ワクチンの詳細については以下をご覧ください。

    新型コロナワクチン予防接種の説明書(厚生労働省ホームページ)



    他の予防接種との間隔について

    • インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同じ日に接種を受けることができます。
    • 前後にインフルエンザ以外のワクチン接種を受ける場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

    詳細はこちら(新型コロナワクチンQ&A 新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。)


    <ご注意>15歳以下の方は保護者同伴が必要です

    枚方市では、接種後の副反応などを考慮して、より安全に接種が実施されるよう、満12歳から15歳以下の方は接種に際し保護者の同伴(1人まで)が必要です。

    予診票の「新型コロナワクチン接種希望書」の署名欄は保護者が署名してください。
    (予診票に保護者の署名がなければワクチン接種を受けることができません。)


    16歳以上の未成年の方について

    16歳以上の未成年の方については、必ずしも保護者の同伴は必要ありませんが、治療中の病気がある場合等は特に保護者の同伴が必要です。
    保護者が同伴できない場合は、お受けになる方の健康状態等を接種する医師が確認できるよう、予診票の「電話番号」記載欄に必ず保護者の方と連絡のつく電話番号を記載してください。
    また、接種後はお子様の健康状態に十分にご注意ください。


    予約方法・接種場所

    接種可能な医療機関はこちら

    予約方法の詳細はこちら

    全ての接種医療機関が対象ではありませんのでご注意ください。

    [ご注意】5歳から11歳(小児接種)は、接種可能な医療機関が異なります。こちらをご確認ください。

    お問い合わせ

    枚方市役所 健康福祉部 新型コロナワクチン接種対策室

    電話: 072-841-1221(代)

    ファックス: 072-840-4496

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム