環境情報コーナーの施設利用を再開します
[2021年3月1日]
ID:34129
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年3月1日]
ID:34129
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症拡大防止の大阪府への緊急事態宣言発令のため、利用中止とさせていただいていた環境情報コーナー(環境保全研修室を含む)の利用を、緊急事態宣言解除を受け、令和3年3月1日(月)から再開します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、環境情報コーナー(環境保全研修室を含む)の利用者、ご来場者には、以下のことをお願いしております。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
『環境情報コーナー』では、地球温暖化対策や省エネなどの環境に関する情報発信や、枚方で見られる昆虫の標本の展示などを行っています。また、自転車発電やエコドライブシミュレーターなども常設しており、実際にみなさんが体験することもできます。
『環境情報コーナー』で環境にやさしい行動や取り組みなどを楽しく学びましょう。サプリ村野(枚方市村野西町5-1)の2階にあります。アクセスやお問い合わせはこちら
どなたでもお気軽にご利用ください
開所日時:平日午前10時から午後4時(土日祝:休み)
『省エネナビ』は、分電盤に取り付けるだけで、電気使用量がリアルタイムでわかる機器です。
環境情報コーナーで無料貸出中です。省エネナビを使って、楽しく節電にチャレンジしましょう。
貸出については、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議事務局(お問合せ電話番号 072-847-2286)まで問い合わせてください。
『エコドライブシミュレーター』は、エコドライブのポイントを実際のブレーキ・アクセル操作で診断・習得できる機器です。
自分で自転車をこいで発電した電気で電球やテレビをつけてみよう!
どれぐらいこいだら、つけられるかな?
枚方にいる昆虫の標本展示や魚の水槽を設置しています。
環境関連図書の閲覧を行っています。
※写真は、クリスマスオーナメント作り講座の作品の一例 です。
所在地 枚方市村野西町5-1(サプリ村野2階)
開設日時:(12月29日から翌年1月3日までを除く)平日の午前10時から午後4時まで
お問合せは、NPO法人ひらかた環境ネットワーク会議 事務局(お問合せ電話番号 072-847-2286)まで
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら