ひらかた市民大学 (枚方市内のキャンパスで学んでみませんか?)受講無料!
- [公開日:2023年9月11日]
- [更新日:2023年9月11日]
- ページ番号:32411
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ひらかた市民大学は市民の皆さんに枚方市内の大学の専門的な知識・情報を学習できる講座を提供し、生涯学習の推進と生きがいの増進を図ることを目的として開催しています。

ひらかた市民大学2023
2023年度に開催する「ひらかた市民大学」は、以下の内容になります。


1.大阪歯科大学
・日時:10月28日(土)10:00~11:30
・会場:大阪歯科大学 楠葉学舎 2号館1階(枚方市楠葉花園町8-1)
・講師:梅田 誠さん 大阪歯科大学 歯学部歯周病学講座 主任教授
・定員:70 名

「歯周病菌コントロールで歯周と全身の健康へ」
歯周病は歯を失う原因の大部分を占めています。歯周病に罹っても適切に治療せずそのままにしておくと、歯周病の原因になる歯周病菌が歯肉やその周りの組織だけでなく、全身に影響を及ぼし健康を害することが近年になって注目されるようになりました。歯周病および歯周病菌が、全身の病気にどのように関係していくかの仕組みを考えていくことで、歯周病菌コントロールがいかに大切かお伝えしたいと思います。

2.摂南大学
・日時:11月4日(土)10:00~11:30
・会場:摂南大学 枚方キャンパス 7号館1階 (枚方市長尾峠町45-1)
・講師:山本 十三代さん 摂南大学 看護学部 講師
・定員:30名

「あなたの骨、大丈夫ですか?安全第一!転倒を予防し、暮らしに安心を・・・」
「転んだだけなのに骨折した」このような体験やお話を耳にしたことはありませんか?この講座では、1.自分の骨密度を知る 2.転ばない工夫 3.骨を丈夫にするセルフケア(食事・運動)について参加者の方と一緒に学習していきます。

3.関西外国語大学
・日時:11月4日(土)14:00~16:00
・会場:関西外国語大学 中宮キャンパス 6411教室(ICCホール) (枚方市中宮東之町16-1)
・講師:戸谷 洋志さん 関西外国語大学 英語国際学部 准教授
・定員:100名

「生成AIは人間のあり方をどのように変えるのか?」
昨今、生成AIの話題を目にすることが多くなりました。膨大なデータに基づき、高速かつ精確に問題解決を図ることができる生成AIは、社会の合理化・効率化を推進するために有用テクノロジーとして期待されています。しかし、それが世の中に浸透していくことで、社会における人間のあり方に変化が生じるかも知れません。今回の講演では、哲学の観点から、そうした生成AIと人間存在の関係についてお話したいと思います。

4.大阪工業大学
・日時:11月18日(土)10:00~11:30
・会場:大阪工業大学 1号館6階 第4情報処理演習室 (枚方市北山1-79-1)
・講師:須永 宏さん 大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 教授
水谷 泰治さん 大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 准教授
・定員:60名

「大学のプログラミング体験」 ※昨年度と同じテーマ・内容となります。
本講座は2部構成となっています。第1部はプログラミングの体験を行います。内容は、太陽系の惑星運動シミュレーションを題材に、みなさんにプログラムを書いて惑星運動の様子を体験していただきます。プログラミングの知識がない方でも大丈夫です。第2部は工大生自らプログラミングをしたアプリケーションの操作体験を行います。勉強になる、楽しめるアプリケーションを体験できます。

5.関西医科大学
・日時:12月3日(日)10:00~12:00
・会場:関西医科大学 枚方学舎1階 加多乃講堂
・講師:関西医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科
教授 種村 留美
関西医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
教授 池添 冬芽
・定員:70名

「健康寿命延伸を目指して~脳を若々しく保とう!~」
・ヒトの脳の神経細胞は約140億個で、20歳を過ぎると一日10万個ずつ脱落していきます。できるだけ脳を若く保つには日頃の脳の鍛え方が重要だと言われています。当日は脳の鍛え方のコツをお伝えしたいと思います。

「健康寿命延伸を目指して~カラダを若々しく保とう!~」
・健康的な生活を続けるためには筋肉の量と質を維持して筋肉の機能低下を予防することが大切です。本講座では筋肉の機能を維持して健康的なカラダを保つための効果的な運動についてお話したいと思います。

お申込み・お問い合わせ
枚方市 文化生涯学習課
- 電話
072-841-1409 - ファックス
072-841-1278 - メール
bosyu-bunshin@city.hirakata.osaka.jp
9月1日(金)午前10時から、電話・ファックス・Eメール・はがき(大学名・氏名・連絡先電話番号・住所を明記)で文化生涯学習課まで。
(各先着順)

受講の際のお願い
・ご来場の際には公共交通機関等を利用してください。
関西医科大学は有料の附属病院駐車場を利用できます。
摂南大学は駐車場に限りがあります。
関西外国語大学・大阪歯科大学・大阪工業大学は駐車場がありません。

ひらかた市民大学のチラシはこちら

ひらかた市民大学2023チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

主催
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化生涯学習課 (直通)
電話: 072-841-1409
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!