就学援助(小学校入学準備金)の入学前支給について
[2020年10月1日]
ID:32214
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年10月1日]
ID:32214
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年(2021年)3月1日現在枚方市内に住所を有し、次年度において小学校等に入学予定の児童がいる世帯の保護者で、その世帯の所得が「認定基準額以下の世帯」、及び「特別事情のある世帯」が対象です。ただし、生活保護を受けている世帯は、対象外です。
小学校等入学予定の児童に兄・姉がおり令和2年度(2020年度)の就学援助費を受給(認定)されている世帯で、申請書内の家庭の状況に小学校等に入学予定の児童を記入している場合は、小学校入学準備金の申請をした扱いとなるため、今回申請する必要はありません。
2人 | 2,517,000円以下 |
---|---|
3人 | 2,897,000円以下 |
4人 | 3,277,000円以下 |
5人 | 3,657,000円以下 |
6人 | 4,037,000円以下 |
7人 | 4,417,000円以下 |
1人増加ごとに、所得金額に38万円を加算した額が認定基準額となります。
◎人員は、保護者及びその保護者が扶養している人全員です。
◎令和2年(2020年)1月2日以降に誕生した子どもは、人員に含みません。
◎認定に当たっては、平成31年1月1日から令和元年(2019年)12月31日までの保護者全員の合計の所得金額で審査します。ただし、扶養・配偶者控除(配偶者特別控除のみの人は除く)を受けている場合、扶養親族・控除対象配偶者の所得は加算しません。
◎障がい者控除を受けている場合は、一般の障がい者は1人につき27万円、特別障がい者は1人につき40万円、同居特別障がい者は1人につき75万円を所得金額から控除します。
◎合計所得から損益通算できる繰越損失があれば、繰越損失控除後の金額で審査します。
保護者(父・母)の死亡、失業、行方不明、離婚によって令和元年(2019年)中の収入より現在の収入が著しく減少となる場合、保護者の生活保護が停止または廃止となった場合、保護者がり災した場合は、特別事情として審査します。
特別事情として申請する人は、特別事情を証明する公的機関が発行する書類の添付が必要です。(写し可)
(※1)特別事情のうち、死亡・行方不明・離婚で申請された場合は、申請時の保護者の所得で審査します。
(※2)り災については、災害の種別、被害状況により特別事情に該当しない場合があります。
(※3)東日本大震災・熊本地震・平成30年7月西日本豪雨・北海道胆振東部地震による被災については、令和2年度(2020年度)から特別事情扱いではなくなります。
令和2年(2020年)1月1日以降に学資負担者が死亡(※1) | 住民票除票、死亡年月日の明記された戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)、死亡届など |
---|---|
学資負担者が失業 | 雇用保険受給資格者証、破産宣告確定証明書など |
学資負担者が行方不明(※1) | 捜索願受理証明書など |
令和2年(2020年)1月1日以降の離婚(調停中も含む)(※1) | 離婚年月日の明記された戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本)、離婚届受理証明書、離婚調停中を証明する裁判所の呼び出し状など |
令和2年(2020年)1月1日以降の生活保護の停止または廃止 | 生活保護証明書(枚方市で生活保護の停止または廃止の手続きをした場合は不要) |
令和2年(2020年)1月1日以降のり災の場合 | り災証明書(※2) |
給与証明書(給与明細書も可、申請月の前月以前の6か月分、写し可)にて、1年間の収入に換算したうえで、みなし所得を算定し、令和2年度(2020年度)認定基準額以下であれば、就学援助費小学校入学準備金支給対象となります。自営業等で給与証明書が提出できない場合は、収入申告書(申請月の前月以前の6か月分の収入を申告)を提出してください。
就学時健康診断通知書を送付した方には、就学援助費小学校入学準備金受給申請書を同封しています。
10月以降、枚方市に転入された方には、個別に申請書を送付します。
なお、教育委員会教育支援推進室(学事保健担当)、市民室(総務担当)、津田支所、香里ケ丘支所、北部支所にも置いています。
※ページ下部より、ダウンロードも可能です。
次のいずれかに申請書を提出してください。
(1)教育委員会教育支援推進室(学事保健担当)(輝きプラザきらら4階)、市役所市民室(総務担当)(別館2階)、津田支所、香里ケ丘支所、北部支所
受付期間:令和2年(2020年)10月12日から令和3年(2021年)1月29日
受付時間:午前9時から午後5時30分まで ※土日祝日と年末年始(12月29日から1月31日まで)は除きます。
(2)枚方市立小学校
受付期間:令和2年(2020年)10月12日から令和2年(2020年)12月25日
受付時間:午前9時から午後5時まで ※土日祝日は除きます。
(3)令和3年(2021年)1月24日の日曜日に、市役所本館1階案内フロアに受付コーナーを設置します。
受付時間:午前9時から午後5時まで
下記の1~2のいずれかに該当する人は、収入に関する証明書が必要です。
(例)
給与所得者(会社員等) | 令和2年度市・府民税特別徴収税額通知書(納税義務者用)が必要 (ア) |
---|---|
事業所得者(自営業等) | 令和2年度市・府民税納税・税額決定通知書が必要 (イ) (注)総所得金額と扶養状況が記載されたもの |
アまたはイの証明書が提出できない人 | 令和2年度市・府民税課税証明書が必要 (注)総所得金額と扶養状況が記載されたもの |
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら