感染を予防するために(妊婦・高齢者)
- [公開日:2022年4月19日]
- [更新日:2022年4月19日]
- ページ番号:28199
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市民の皆様へ

妊婦の皆様へ
妊婦の方への一般的な留意点、妊婦健診、発熱時の留意点およびその他詳細な情報を厚生労働省や関係学会が公表しています。
妊娠中の女性労働者の新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置が令和2年5月7日から適用されています。
(働く妊婦・事業主のみなさまへ)新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
リーフレット (PDF形式、1002.38KB)
母性健康管理措置等に係る特別相談窓口 (PDF形式、576.85KB)
事業主の皆さまへ 休暇制度導入助成金 (PDF形式、267.16KB)
事業主の皆さまへ 両立支援等助成金(PDF形式、267.88KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

高齢者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患のある方では重症化するリスクが高いことが明らかになっており、手洗いや、3密(密集・密接・密閉)の回避などの感染予防が大切です。
しかし、外出を控えることで、高齢者は特に「動かない」(不活発な生活)による健康への影響が危惧されます。「生活不活発」による心身や脳の機能が低下しないよう、下記の動画等を参考に、自宅でできる運動を取り入れ、健康の維持に取り組みましょう。
厚生労働省:新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者への皆さまへ)(別ウインドウで開く)
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。