3年生修学旅行 平成29年5月31日水曜日から6月2日金曜日
[2017年6月2日]
ID:12486
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年6月2日]
ID:12486
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
3年生は、明日5月31日水曜日から6月2日金曜日にかけて
長野県飯田市方面へ2泊3日の修学旅行に出かけます。
修学旅行の目的は、以下のとおりです。
自然体験、農業体験、文化体験を通じて「総合的な学習」を深めます。
規則を守り、集団生活を通して、クラスの交流と団結を深めます。
体験学習を通じて、農業について学び、知識・理解を深めます。
信州の自然や文化に直接触れ、自分たちが住んでいる地域との違いを理解します。
現在のページは、画像を掲載する内容を項目にして
お伝えしています。2日目以降の項目は順次追加していきますので、
お楽しみに。
学校ホームページでは現地での活動の様子を、画像を通して、
お伝えしていく予定です。
おはようございます。修学旅行3日目、最終日を迎えます。
昨日更新できなかった宿舎到着から夕食、クラスプログラムまでは
2日目の最後に掲載していますので、あわせてご覧ください。
さて…
長野、夕べは雨のようでしたが、朝は雨は上がっているようです。
まずは朝食風景から。
夕べはしっかりと眠れたかな…
眠そうな顔をしている人も…
朝ごはん、しっかりと食べて、今日の活動に
備えましょう。
********************************************************************
お世話になった宿舎のみなさんにご挨拶です。
今日は、クラスごとに活動します。
1組 バームクーヘン作り→お土産購入→かぶちゃん村(昼食)
2組 お土産購入→パターゴルフ→かぶちゃん村(昼食)
3組 魚つかみと炭火焼→お土産購入→かぶちゃん村(昼食)
4組 いちご狩り→お土産購入→→かぶちゃん村(昼食)
5組 お土産購入→いちご狩り→ぶちゃん村(昼食)
6組 お土産購入→魚つかみと炭火焼→かぶちゃん村(昼食)
宿舎の前で
バームクーヘン作り、お土産を購入しています。何にしようかな…
クラス活動中 涼しそう。魚、いい感じに焼けてます…
クラス活動中 バームクーヘン作り
クラス活動中 パターゴルフ
クラス活動中 いちご狩り
みんなでジャンプ!
*******************************************************************
クラスごとの活動を終え、昼食場所の「かぶちゃん村」に向かいます。
バームクーヘン作り、いちご狩り、パターゴルフ、魚つかみは面白かったでしょうか。昼食をとり、帰路につきます。
*****************************************************************
3年生、修学旅行、津田中学校に向かって帰路についています。
14時ごろ、養老サービスエリアを出発しているクラスもあるようです。
交通事情によりますが、15時30分~16時の到着になりそうです。
予定の16時30分より少し早まりそうな気配です。
枚方に近づきましたら、お知らせする予定です。
バスの中で来週の連絡をおこない、そのまま解散する予定です。
***************************************************************************
一番早いクラスは、枚方東インターをおりました(15時15分)
到着は15時30分ごろです。
3年生修学旅行は、16時過ぎに枚方津田高校横に無事到着、
解散して帰宅しました。
3日間、このページにご訪問いただき、ありがとうございました。
明日、明後日、週末になりますが、疲れた体を休め、
月曜日、元気に登校してください。
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。
昨夜、枚方では一部の地域で大雨になって、
雷も鳴っていました。
長野県飯田市、現地のお天気が少し心配ですが、
朝からの第一報では、現地は雨のようです。
本日、午後からラフティングも予定されていますので、
それまでには、天気、回復してほしいものです。
*********************************************************************************************
農業体験も終わり、それぞれの地区の農家の方々に
大変お世話になりました。
農作物をつくる…という仕事は、自然と向き合うことも
必要で、大変なお仕事です。みんな、何かを学んでくれたかな…
各地区での退村式を終え、次のプログラムへと移動します。
朝からお天気が気になっていましたが、どうやら回復したようです。
退村式風景。農家の皆さんには、大変お世話になりました。
********************************************************************************
退村式を終え、山都飯田ドライブインにて
昼食をとります。昼食後、いよいよラフティングに向けて
移動します。
昼食、みんなで「いただきま~す」
!!鉄板には大きなお肉!が乗っかってる~
*********************************************************************************
昼食を終え、いよいよラフティングの始まりです。
ラフティングを始める前に、安全講習を受けます。
ヘルメット、ライフジャケットを着用し、
安全にラフティングができるよう、細心の注意を払います。
朝の雨がうそのよう…
絶好のラフティング日和です!
少し暑いくらいだそうです。
ラフティング始まりました。
みんなで協力して、パドルを動かします!
ラフティング中
*****************************************************************************
ラフティング、無事終了しました。
お天気が回復してよかったですね~
少し水に濡れたかもしれませんが、着替えをして、
今日お世話になる宿舎へと移動します。
ラフティング、面白かった~
**********************************************************************************
修学旅行2日目の画像、この後、夕食タイム、クラスプログラムへと
続きますが、この後の様子については、明日の朝更新となります。
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございました。
明日は、3日目最終日となります。
*******************************************************************************
ここからは、
6月1日中に更新できなかった、2日目宿舎到着からの
画像を掲載します。
ラフティング後、宿舎に着きました。
お待ちかねの夕食です。
昨夜は、数人のグループごとにわかれて、
農家にお世話になりましたが、今夜は
クラス集まって夕食をとります。
ワイワイ…ガヤガヤ…
夕食風景
**************************************************************************
夕食タイムが終わり、各クラスごとに準備してきた
プログラムで盛り上がります。
***********************************************************************
クラス活動後、各部屋ごとに健康チェックをおこない、
就寝の準備になります。
夕べ、こちらは嵐のようなお天気でしたね…
長野も夜は雨だったようです。
修学旅行最後の夜は…ヒソヒソ話があちらこちらの部屋から
聞こえてたような、聞こえなかったような…
おやすみなさい。
3年生は8時ごろ津田中学校を出発しました。
これから2泊3日の修学旅行が始まります。
安全に、楽しく、旅行を楽しんでください。
バスレクの様子も届き次第掲載する予定です。
バスレクで盛り上がっています。ビンゴ!
9時25分ごろ伊吹PAに到着しました。
ここでトイレ休憩をとります。
名神高速道路、リフレッシュ工事も終わり(5月27日工事終了)、
バスは順調に進んでいます。
伊吹パーキングエリア
11時過ぎに中央道、神坂パーキングエリアに到着しました。
2回目のトイレ休憩です。
神坂パーキングエリア
12時頃、飯田運動公園に到着し、昼食をとっています。
少しうす曇のようですが、お天気は上々です。
昼食も終わり、それぞれの地区に移動して
入村式、農業体験をおこないます。
今日と明日、農家でお世話になります。
あいさつは、しっかり大きな声で!
農業体験をおこなっています。
長野ですので、りんごの摘果作業でしょうか…
農業体験終了後、宿泊場所となる農家で入浴、
夕食になります。
本日のホームページ更新は、これにて終了します。
明日以降の活動をお楽しみに!
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら