【啓発活動】環境フェスタ ごみ減量フェアを開催しました
- [公開日:2019年11月7日]
- [更新日:2023年1月19日]
- ページ番号:8757
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

環境フェスタ ごみ減量フェアを開催
11月3日に穂谷川清掃工場で、毎年恒例となっている「環境フェスタ ごみ減量フェア」を開催しました。
当日は、天候にも恵まれ、約3,000人の来場者にイベントや買い物などを楽しんでいただきました。
開会式には、枚方市産業振興キャラクターの「ひこぼしくん」が登場。伏見市長、前田市議会議長、佐藤ゆかり環境副大臣のあいさつのあと、「緑のカーテンコンテスト」と、「枚方市環境ポスターコンクール」の表彰式を行い、市長、市議会議長、教育長、環境部長からそれぞれの受賞者に表彰状と記念品を贈りました。

伏見市長あいさつ
(開会式)
市民のみなさんよりフリーマーケット50区画を出店。フェア開始と同時に多くの来場者が買い物を楽しみました。枚方市からも「減量業務室」「環境保全課」「危機管理室」「上下水道局」の各ブースを出店し、「せっけんを使いましょう枚方市民の会」による食用廃油回収や、特定非営利活動法人「陽だまりの会」から焼き菓子の販売も行われました。
また、昨年に引き続き「辻学園栄養専門学校」から食材を使い切るおいしい料理の紹介もありました。

お子さまに人気のごみ収集体験
「ひらかた夢工房発表会」も同時開催し、同工房で活動するボランティアグループ6団体も、日ごろの活動の紹介と、作品の展示・販売をしながら、多くの方に「ひらかた夢工房」について知っていただきました。

ひらかた夢工房のボランティアによるブース

フェアの最後は、こちらも恒例の「お楽しみ無料抽選会」。
粗大ごみとして排出されたものを職員がきれいにし、また使えるようにしたリユース品を抽選で持ち帰っていただけるもので、今年もたくさんの応募をいただき、大盛況となりました。
その他、穂谷川清掃工場見学、お楽しみブースでの輪投げ・スマートボール、重機展示などで、たくさんの来場者にごみの減量について楽しく学んでいただきました。

無料抽選会場風景
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 循環型社会推進室 ごみ減量推進課 (直通)
電話: 072-849-5374
ファックス: 072-848-1821
電話番号のかけ間違いにご注意ください!