DIG訓練(簡易型図上訓練)について
[2011年12月25日]
ID:3825
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2011年12月25日]
ID:3825
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
簡易型図上訓練とは、大規模災害の発生を想定し地図への書き込みをしながら災害の対応策を考える訓練で、Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)の頭文字を取ってDIG(ディグ)訓練ともいわれています。
参加者は、大きな地図を囲んで被害状況などを書き込みながら議論をしますので、災害時における対応だけではなく地域の防災上の課題を洗い出すことから、より具体的な平常時の取り組みを捉えることができます。
DIG訓練の実施方法の詳細については、下記の関連情報をご覧ください。
また、危機管理室では、DIG訓練の実施方法に関するご相談を受けておりますので、お気軽に問い合わせてください。
関連情報
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら