旅館業法の遵守について
- [公開日:2016年4月21日]
- [更新日:2022年3月20日]
- ページ番号:1478
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

宿泊料をとって人を宿泊させる業を営む場合は、旅館業の許可が必要です
宿泊業については、旅館業法に基づき指導が行われています。
平成26年5月、東京都内で自宅の一部を用いて宿泊料をとって外国人を宿泊させる宿泊施設を営んでいるとして、旅館業法第3条違反(無許可営業)で逮捕され、同法の罰則に処された事案が報道されました。また、平成27年11月には、京都市でも賃貸マンションで宿泊施設を営んでいたとして摘発された事案がありました。
自宅の建物を活用する場合であっても、宿泊料とみなすことができる対価を得て人を宿泊させる業を営む者については、旅館業法第3条の許可を取得する必要がありますので、必ず事前に保健所保健衛生課にご相談ください。

インターネットを介した宿泊サービスの提供について
インターネット上のウェブサイトを利用して宿泊予約を募り、個人宅等を有償で宿泊利用させる場合は、旅館業法の営業許可を取得する必要があります。
このような形態での営業を考えている場合は、必ず事前に保健所保健衛生課にご相談ください。
添付ファイル
旅館業法の遵守の徹底について(平成26年7月10日厚生労働省健康局生活衛星課長通知) (ファイル名:201378_1096091_misc.pdf サイズ:244.61KB)
旅館業法の遵守の徹底について(平成27年11月27日厚生労働医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部生活衛生課長通知) (ファイル名:201378_1096092_misc.pdf サイズ:109.27KB)
旅館業法の遵守の徹底について別添1(旅館業法遵守に関する通知に係るフォローアップ調査結果の概要) (ファイル名:201378_1096093_misc.pdf サイズ:1.14MB)
旅館業法の遵守の徹底について別添2(民泊サービスと旅館業法に関するQ&A) (ファイル名:201378_1096094_misc.pdf サイズ:83.74KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 保健所 保健衛生課 (直通)
電話: 072-807-7624
ファックス: 072-845-0685
電話番号のかけ間違いにご注意ください!