ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    第3回ひらかた交通まちづくりワークショップについて(平成28年7月30日開催)

    • [公開日:2016年8月9日]
    • [更新日:2022年3月20日]
    • ページ番号:4346

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成28年7月30日(土曜日)に、「第3回ひらかた交通まちづくりワークショップ」を開催しました。

    当日は22名が参加し、「課題の解決方針と改善案」ということで、第1回・第2回ワークショップまでに出た意見や問題点等を6つのテーマに分類し、そのテーマごとに班分けを行い、課題や問題に対する改善策を検討しました。

    なお、ワークショップの詳細については、以下の「ひらかた交通まちづくりワークショップだより3」をご覧ください。

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    第3回ひらかた交通まちづくりワークショップ

    当日の流れ

    1. ワークショップの進め方についての説明
    2. 前回までの振り返り
    3. テーマごとにグループ分け
    4. グループワーク(テーマごとに改善策を検討)
    5. グループワーク発表

    前回までの振り返り

    第1回・第2回までに出された意見や問題点、課題等を取りまとめ、以下の6つのテーマに分類しました。

    テーマ

    1. 駅および駅の空間
    2. バス路線の再編・改善
    3. バスサービスの改善
    4. 道路空間の整備や使い方
    5. 交通安全対策、マナー・ルール
    6. 自動車交通の円滑化

    詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。

    グループワーク

    はじめに、参加者が6つのテーマの中から各自が議論したいものを選ぶことで、グループ分けを行いました。その後、各グループごとにそれぞれのテーマにおける課題や問題点、またそれらに対する改善策について議論を行いました。

    グループワークの様子

    各グループからの発表

    1.駅および駅の空間

    枚方市駅のエレベーターを分かりやすい場所に設置(バリアフリー改善)。情報案内の明確化。
    環境整備により駅前の賑わいを創出。

    2.バス路線の再編・改善

    バス基本路線網の設定。バス本数は充実しているが、交通不便地域もあるため、乗り換えスポット等を設置してコミュニティバスを導入。

    3.バスサービスの改善

    枚方市駅のバス乗降場を方向別に集中。道路上の公共交通を優先。雨天時等にバス本数を柔軟に増数。ICカードチャージ機器を学校や市役所へ設置。

    4.道路空間の整備や使い方

    通勤時間帯の一般車両規制エリアを設置。一方通行や減速帯の導入。先進交通モデル地区設置を提案。

    5.交通安全対策、マナー・ルール

    自転車免許制度や条例の制定。自転車マナー啓発活動として、自転車マナーブックの作成や監視カメラを設置。

    6.自動車交通の円滑化

    駅周辺の渋滞解消のため、駅前へ移動する際は公共交通を利用するという教育の実施。安全安心な道路づくりのため、市民と協働で考えていく。迅速な道路監理・整備。

    グループワーク発表内容

    各グループの発表内容(左からテーマ1~6)

    グループワークの発表の様子

    発表の様子