ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    こんな子育ての悩みありませんか?

    • [公開日:2016年4月4日]
    • [更新日:2023年7月13日]
    • ページ番号:2336

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    小学校2年生の子どもが相手の嫌がることを平気で言ってしまうので心配です

    Q.質問

    小学2年の子どもは、とても人なつっこくて話し好きなのですが、「おじさん、どうして髪がないの?」「おばさん、お腹がどうして大きいの?」など相手の嫌がるようなことを平気で言います。外出するときはいつもヒヤヒヤしてしまいます。「そんなこと言ってはだめ」と注意するのですが、一向にやめません。どうすればよいのでしょうか。

    A.答え

    思ったことがすぐ口に出てしまうタイプなのかもしれませんね。注意されても、何故かがわからず、怒られたことだけが残っている場合だと、同じことを繰り返すことになります。もしかしたら、相手がどんな気持ちになるかがわかりにくいのかもしれません。「人の体についてのことは、その人の前で言わない」など具体的なルールを教えるほうが分かりやすいこともあります。ルールに沿って、思ったことをすぐに口に出さずに心に留めておくことが出来たときには、ほめてあげましょう。

    中学生の子どもが学校を休みがちです。無理やりにでも登校させたほうがいいですか?

    Q.質問

    中学生2年生ですが、登校時間になると腹痛や吐き気を訴えて、休みがちになってきました。昼からは元気になって、テレビを見て笑っている姿をみると、仮病ではないかと思います。父親からは、「お前が甘やかしすぎだから」と言われてしまい、母親としてもショックを受けました。無理やりにでも登校させたほうがよいのでしょうか。

    A.答え

    子どもが訴える身体症状は実際に体験されている本当のことである場合が多く、助けを求めているサインであることがあります。心理的ストレスがあっても子どもが自覚していない場合も多く、心身両面からのアプローチが必要です。当課の家庭児童相談では、どういう関わりが必要かを一緒に考えていきます。選択肢のひとつとして、医療機関への受診について検討する場合もあります。

    高校生の子どもが学校を辞めたいと言い出しました。続けさせた方がいいですか?

    Q.質問

    高校生の子どもが、せっかく合格した学校を辞めたいと言い出しました。今の学校を続けるよう父母で説得していますが、本人は頑として聞き入れません。学校に戻る気持ちになってもらうために、どのように話をしたらよいでしょうか。

    A.答え

    親として子どもの進路や先々のことを思うからこそ、今の学校に戻ってほしいと願う気持ちは当然のことと思います。一方で、せっかく合格した学校を辞めたいと言うからには、それなりの事情や言い分があるのかもしれません。多様な選択肢があることを念頭に置きながら、しっかりと話し合いを行い、最終的には子どもが納得できる形で選択することが大切です。当課の子ども・若者相談支援センターでもご相談をお受けすることができます。