ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    アタマジラミにご注意を!

    • [公開日:2015年7月22日]
    • [更新日:2022年3月20日]
    • ページ番号:1763

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お子さんが頭をかいたり、かゆみを訴えたりしたら、髪の毛を注意深く調べてみましょう。アタマジラミが原因かもしれません。
    アタマジラミの卵は、後頭部や耳の後ろ、えりあしなどで見つかることが多く、ヘアキャスト(フケ)に似ていますが、アタマジラミの卵は髪の毛にしっかりと固着しており、簡単にはとれない特性があります。
    アタマジラミは衛生状態に関わらず発生します。

    アタマジラミってどんな虫?

    大きさは1mmから2.7mm
    人の頭髪について、血液を吸っています。
    血を吸われるとかゆみがあります。

    アタマジラミ成虫

    提供元「国立感染症研究所」

    卵がよく見つかる場所

    後頭部や耳の後ろの髪のはえぎわに、卵が多くみられます。

    髪の毛の根もと近くをよく調べましょう。

    アタマジラミの卵がよく見つかる場所

    卵とフケの見分け方は?

    指ではさんでひっぱります。

    • アタマジラミの卵
       色は光沢がある乳白色、大きさは1mm程度。
       髪の毛にはりついて、なかなか動きません。
    • ヘアーキャスト(フケ)
       簡単に動きます。
    卵とフケの見分け方

    提供元「札幌市保健所」

    アタマジラミを見つけたら

    アタマジラミは、基本的には頭髪から頭髪へうつっていきます。特に、幼児や小学校低学年の児童は頭をくっつけて遊ぶことが多いので、保育所や幼稚園、小学校等で集団発生することがあります。衛生状態は関係ありません。
    また、環境状態によりますが、アタマジラミは人から離れた状態で、2日から3日は生存することができます。そのため、寝具やタオルを共有して使う家族間や、プールなどでタオルを貸し借りする友人間でうつることがあります。

    アタマジラミの対策

    アタマジラミは、集団生活をしているとその中で蔓延しやすいため、見つけた場合は次のように処置を行い、拡大を防ぎましょう。

    毎日洗髪しましょう

    成虫や幼虫は普通のシャンプーで洗髪すれば、洗い流すことができます。卵は取り除くことはできませんが、1週間くらいで幼虫になるので洗髪していれば洗い流すことができます。
    ただ、子ども自身による洗髪では洗い方が不十分になりやすいので、2週間ほど大人が洗ってあげましょう。

    髪を目の細かいクシでとかしましょう

    目の細かい「すきぐし」で髪をよくすくと、卵や虫が取り除くことができます。
    頑固な卵や卵の殻の付いている髪の毛は1本ずつ切り取りましょう。

    身の回りのものの共用は避けましょう

    枕カバー、シーツ、タオル、クシなどの供用は避けましょう。
    使用したタオルや枕カバーなどは交換し、洗いましょう。必要に応じ、熱湯(60℃以上、10分程度)に浸しましょう。
    アイロンをかけるのも効果的です。

    駆除薬の使用について

    駆除剤(フェノトリン)は、粉末タイプとシャンプータイプがあります。
    使用する場合は説明書をよく読んで使用してください。

    • 薬は、1日1回、2から3日おきに3から4回繰り返し使用します。
    • 卵は薬が効きにくく、生き残ることがあります。

    使用例

    薬剤を使用する方法
    • 1日目 成虫、幼虫を駆除
    • 4日目、7日目、10日目 卵から生まれた幼虫を駆除

    集団発生した場合には

    • 保護者に周知し、各家庭の協力を呼びかけましょう。
    • アタマジラミは不潔にしていると寄生するなどと誤解している人も多いので、衛生状態とは関係なく誰にでも起こる事を十分説明しましょう。
    • 更衣室やロッカー等の清掃を十分にしましょう。

    リーフレットについて

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。